HOME > ニュースインデックス
インフォメーション
- ★第4回文化通信フォーラム「サンマーク出版がベストセラーを生み出せる背景―企画の独自性と、徹底的なプロモーション」はこちらから
総合
- 小学館、11月にWebプラチナサライを開始 iPhon向けコ
2008.10.16
- DIP、まず洋雑誌から出荷を開始へ 書籍も10月末には
2008.10.16
- 横浜市中区のメルパルクYOKOHAMAで 第38回神奈川日販
2008.10.16
- 京都市右京区の清涼寺 第59回京都トーハン会総会
2008.10.16
- 書店朝日会?ふたば書房、京都駅八条口店
2008.10.15
- 書店朝日会、会員書店123人が参加 朝日新聞出版は「予算上回
2008.10.15
- 高橋書店、手帳大賞表彰式を開催 前回を4000通上回る2万1
2008.10.15
- 日販、菜園検定の受け付けを開始 来年3月に家の光協会が実施
2008.10.15
- 再販研究委、複合誌調査を実施 前回より7%余の改善
2008.10.15
- ふたば書房、京都駅八条口店を再オープン 洞本社長「大書店が品
2008.10.15
- 【訃報】安斎峰子氏 83歳
2008.10.15
- 第5回電子ペーパーシンポジウム 電子新聞や海外動向などを報告
2008.10.14
- 丸善福岡ビル店で「とんぼの本」25周年フェア 担当の中島さん
2008.10.14
- 白石書店、販売コンクール決起大会開く 出版社7社、トーハンか
2008.10.14
- 宝島社、サティーとタイアップ企画 店頭で「おばあちゃんの知恵
2008.10.14
- 女性問題目録を日本女性会議で寄贈 書店を通して関連書の販売促
2008.10.14
- NHKのBSで27日から「私の1冊 日本の100冊」 JPI
2008.10.14
- 東京・千代田区のホテルメトロポリタンエドモント 鮎川哲也賞・
2008.10.10
- 医学書院の電子ジャーナル 10年かけて検討したビジネスモデル
2008.10.10
- 第21回扶桑会総会開く 「ESSE」新年号は昨年より10万部
2008.10.10