HOME > ニュースインデックス
インフォメーション
- ★第4回文化通信フォーラム「サンマーク出版がベストセラーを生み出せる背景―企画の独自性と、徹底的なプロモーション」はこちらから
総合
- 第20回TIBF、来場者は6万2570人に
2013.07.08
- ボイジャーとハイブリンクス、次世代の電子書籍のデモ実施
2013.07.08
- ハースト婦人画報社、「雑誌デジタルキャンペーン」の効果を発表
2013.07.05
- BookLive、朝日新聞のマイクロ電子書籍を99円キャンペーン
2013.07.05
- 信濃毎日、福井新聞が即売価格値上げ
2013.07.05
- BOOKSあんとく、新社長の披露パーティー 事業戦略示す
2013.07.05
- 【TIBF2013】凸版印刷、3D印刷や全文テキスト化システムなどを展示
2013.07.05
- 【TIBF2013】DNP、リアル書店への誘導を提案
2013.07.05
- ファミマ5店舗に毎日小学生新聞を掲示 子供がいる顧客層にPR
2013.07.04
- 平凡社、満60歳以上が対象の「晩成文学賞」を創設
2013.07.04
- 松戸にジュンク堂書店、600坪で伊勢丹に
2013.07.04
- 【TIBF2013】角川歴彦氏、図書館向け貸出サービスで新会社設立を発表
2013.07.04
- 【TIBF2013】国際電子出版EXPO専門セミナー「電子出版の著作権と契約」
2013.07.04
- 講談社、11月からコミックスのフィルムパック出荷を発表
2013.07.04
- 万引機構総会、青少年意識調査報告
2013.07.03
- KMSI、三菱東京UFJ銀行が電子書籍配信サービスを導入
2013.07.03
- FBF第3期、書店での実証実験を計画
2013.07.03
- DNPが通販支援サービス、定期購読と物販管理一元化
2013.07.03
- 高知新聞社、片山販売局長が専務に
2013.07.03
- 朝日など実施「語彙・読解力検定」 13年第1回受検者が昨年同期比8割増
2013.07.03